
過去の戦争の話をやって少し物語に深みが出てきましたね。
フィリシアの過去が明らかになりましたが、そこは以前見たような訓練ではなく本物の戦場。
動かしてるのはタケミカヅチの元になったタイプの戦車でしょうかね?
なんにしても銃弾が飛び交ってる中ラッパ吹くために外に出るとか無謀すぎるw
スピーカー機能さえあれば・・・!砲弾撃ったのにその場を移動しなかったので恰好の的でしたね。
現在の第1121部隊のように、以前フィリシアが所属してた部隊の仲間との楽しかった日々のシーンもありましたね。
そういうのがあると余計に別れが辛くなる・・・。
仲間を失ったフィリシアが呆然と戦場を歩いていると敵の銃撃により足場が崩れ地下に落ちる。
そこで見たものは旧時代の亡霊。
兵士は負けたことを謝り、この世界は終わってしまったと言う。
自分だけが生き残ったこの世界に生きる意味はあるのか考えるフィリシア。
そこで助けに来たのがカタナの憧れていた人物で、なんと皇女。
こうなったら全員に関わってるんじゃないかとw
過去の回想はこのぐらいで、現在はお盆の時期。
風習は残ってるんですね。
田舎だから教会も容認してるって、この町は密造だったりえらいアバウトだなぁw
灯篭流しの際にフィリシアのことを心配したカナタが、いつも心配してもらってるから自分も心配したいと。
カナタ「フィリシアさんのこと好きなんです!」百合・・・だと・・・。
てのは冗談で、フィリシアはお姉さんみたいな存在ですね。
想いを言葉にするのを恐れないのがカナタのいいところ。
あとリオが皇女のことを語ってましたが、すでに亡くなってるようで。
終わりに近づいてる世界を守るのにどんな意味があるのかと苦悩するリオ。
フィリシアの見つけた答えは
「大切な人たちの笑顔」今後はどれだけ説得力のある形で
「生きる意味」を伝えてくれるのか期待です。
そして辺境部隊に何か出来ることはあるのか・・・。
単なる美少女アニメで終わって欲しくないですねw
にほんブログ村

http://kyotofan.net/trackback/591
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/10463529978/aab77892
スポンサーサイト
テーマ : ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
ジャンル : アニメ・コミック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
フィリシアの回想の歩行戦車と、 幽霊兵士?の回想のそれはかなり違っていて、そこから歴史を読み取ることができるかもしれません。ソ・ラ...
【キャスト】
・カナタ 金元寿子 ・セイヤ 平田真菜
・リオ 小林ゆう ・ユミナ 福圓美里
...
[関連リンク]http://www.sorawoto.com/第07話 蝉時雨・精霊流シいきなりシリアスなシーンからどうやらフィリシアの過去ぽいですがどうやら昔はタケミカヅチが動いていて戦闘を行っていたよ...
フィリシア戦場経験者だったのか
これまでがほのぼの展開だっただけに強烈なインパクトだったフィリシアの過去。
仲間が全員戦死とはヘビーだなあ…
しっかり過去の戦争も描いてきてたのには好感。
乗っていた戦車はタケミカヅチでいいのかな。
話が一枚の織物を...
いきなり戦時中のシーンから始まる今回。
お盆(何かバリアでも張れそうな名前がありましたが)という事で、新米だった頃を思い出して
センチメンタリズムに陥り、それでも隊員の前では強がってしまう、そんなフィリシアの話です。
戦車での実戦中、敵の攻撃を受...
フィリシアは本物の戦場を経験した事があるのか…。
そしてその戦いで大切な仲間を…。
大切な仲間を失い1人だけ生き残る…。
そしてそしてやっぱり雷が苦手だったのか…。
時期はお盆(フィーエスタ・デュ・ルミエール)。
使者の魂を慰めよう!
世界は1度終わっ...
冒頭からシリアス展開・・・
フィリシアの過去話・・・ってなんて重いモノ背負ってるのでしょう
戦車からなけ飛ばされ助かったフィリシア
戦友たちも燃える戦車から背出ようとするが戦車ごと爆発
一人の先輩の腕が・・・・ラッパを握ったまま・・・
いきなりハード?...
今回は、フィリシアの過去と現在の想いを通してこの作品のテーマをあらためて示したのかな、と管理人は思った、そんなお話。
これを待ってた!俺のターン!!
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト第7話の感想を綴ります。
蝉のこえ、雷鳴の轟き、風鈴の音。
蝉のこえは、戦...
世界に生きる意味。
世界の滅び
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 2【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/04/21)金元寿子小林ゆう商品詳細を見る
今回はフィリシアメインでした。カナタたちが彼女に擦り寄るところがお母さんと子どもたちという感じでしたね。
やはりどうしても、漫画版ナウシカを想起させずにはおかない「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」。こういう話、見たかったんですよねぇ。
ソ・ラ・ノ・ヲ・トの感想です。
今回はフィリシアの過去の話。
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第7話
『蝉時雨・精霊流シ』
≪あらすじ≫
季節は夏を迎え、セーズでは灯籠を流し死者の魂を慰める“フィーエスタ・...
キャラ紹介が続く。 コスパ ソ・ラ・ノ・ヲ・ト カナタ 抱き枕カバー スムース版【2010年4月発売予約】ショップ: e.alamode価格: 8,499 円 (予約商品3月下旬発売)[ソ・ラ・ノ・ヲ・ト]カナタビッグタオル 3000-080ショップ: JACKMANIA価格: 5,040 円 (予約商?...
まさか、この先に鬱な展開とかも有得るのか
(話が重いのでトップ絵は明るくしておきます)
今とは違う仲間たちと戦っていた頃、ちょいと昔のフィリシア。
予告の台本はふざけていたけどフィリシアさんのつらい過去話になりそうな
アニメ「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」の第7話。
次回、2月22日は30分遅れ...
「この世界に意味なんかないのよ」
なければ自分で意味を見つければ良い――
フィリシアの過去が明らかに…
【第7話 あらすじ】
蝉...
★★★★★★★☆☆☆(7.5)
セーズの街がお盆を迎える中、フィリシアさんが戦時中を思い出す話。
いつかは来るだろうと思ってたシリア...
【蝉時雨・精霊流シ】
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]出演:金元寿子販売元:アニプレックス発売日:2010-03-24おすすめ度:クチコミを見る
こんな世界で生き延びる事に意味はあるのかい・・・?
今週も「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 」始まりました!
今回はフィリシアさんのメイン回。
主にフィリシアさんの過去の話でした。
フィリシア...
--アニメ感想--
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第7話 「蝉時雨・精霊流シ」
▼何やら考えさせられる回
フィリシアの過去の話を交えながら、戦いにつ...
蝉の声が響く夏のある日。
どこか元気のないフィリシアを、カナタたちは心配そうに見ていました。
フィリシアの脳裏に浮かぶのは、かつて...
ソ・ラ・ノ・ヲ・トですが、フィリシア隊長は壮絶な過去があります。砲煙弾雨のなか死線を超えてますが、上官や仲間も全て戦死して唯一生き残ったようです。
季節は夏まっさかりですが、フィリシアとリオ先輩は後輩に洗濯当番を押し付けてスイカを買いに行きます。(以下...
今回はまさかのシリアル展開。
フィリシアの過去が明らかに。
戦場で仲間達を失ったフィリシアは、絶望の中で彷徨いながら歩いていて、
爆発の衝撃を受け地下に落下した。
そして旧時代の兵士から話しかけられた。(あの兵士、顔きめー)
「世界は終わってしまった」っと...
フィリシアにあんな過去があったとは・・・ てか、冒頭からショッキングなシーンの連続です(^^;
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版...
いきなりヘビーな内容になったソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第7話。 リオの持ってる鈴の前・持ち主は皇女殿下!? 話の雰囲気はかなり変わったけれど、考えさせられちゃう話だったのでは。 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 2【完全生産限定版】 [Blu-ray]出版社/メーカー: アニプレックスメデ...
まだ黒く染まる前、若かりし頃のフィリシアさん
萌えキャラですなー 可愛いですなー
『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』第7話「蝉時雨・精霊流...
残りかすの世界
フィリシアの過去が・・・さすが最年ちょ(ry
ではソラノヲト感想です。
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/...
ここにいる意味―
これは演習ではない!!
若き日のフィリシアさん。いや、今が若くないっていうわけでは…(汗
いきなりハードな戦争描写から始まって...
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 2【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/04/21)金元寿子小林ゆう商品詳細を見る
いつもの牧歌的な雰囲気とは一転して、シリアスな惨...
あの子達には私みたいな思いは絶対させたくないわ
フィリシアさんにあんな壮絶な過去があったなんて
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 2【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る
蝉の声が響く夏のある日。
どこか元気のないフィリシアを、カナタたちは心配そうに見ていました。
フィリシアの脳裏に浮かぶのは、かつての戦場での光景。
戦火のなか生き残り、瓦礫の山と化した街をさ...
フィリシアの壮絶な過去と、その時代背景。
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト カナタ スムース抱き枕カバー
前回はカナタの初任給とその出所にまつわる話でしたが、
今回は前回と一変してシリアスな...
第7話「蝉時雨・精霊流シ」
蝉の声が響く夏のある日。
どこか元気のないフィリシアを、カナタたちは心配そうに見ていました。
フィリ...
第7話『蝉時雨・精霊流シ』ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]今回は・・・フィリシアの話です。
脚本:吉野弘幸 絵コンテ:松尾 慎 演出:松尾 慎 作画監督:河合拓也激しい戦闘に緊張する若かりし頃のフィリシア・ハイデマンは、戦いの中で登場していた戦車が砲撃を受けて大破、通信兵であるアンナ少尉も命を落としてしまい、フィリシアただ一人が生き残った。フィ...
Web予告と正反対なシーンで始まったので、一瞬番組間違えたかと思いました。フィリシアの過去の体験を採りあげて‘精霊流シ’の対象である死者に焦点を当てた、シリアスな重い内容のストーリー。
シリアス来たー?(゚д゚)
急に雰囲気変わりすぎですw
季節は夏。お盆の“フィーエスタ・デュ・ルミエール”の日。
死んだ人が帰ってくる...